僕が増毛エクステを始めた8年前と比べると最近は増毛エクステについて様々な情報を得ることができるようになりました。
そんな中で増毛エクステについて色々と調べていたら『リペア』という言葉をよく見かけることがあります。
では、増毛エクステの「リペア」とは何かについて書きたいと思います。

記事監修者:「大人髪riche」
・「大人の髪の悩みを解決する」をコンセプトに経営しているサロン。
・年間200名以上の増毛エクステを担当する実績を持つ。
↓安心できる全国の増毛エクステのプロが悩みを解決↓
リペアとは?
増毛エクステは現在様々な会社やサロンが技術を提供しています。
しかし、どこの技術でも基本的には同じような施術を行います。
自毛にエクステを付けて髪の毛を増やすという意味では同じです。
また、時間が経つと根本付近に付けたエクステが根本から離れるという事も同じです。
増毛エクステは根本付近にエクステがついて状態が1番綺麗な状態です。
なので根本から離れたエクステを根本付近に戻す必要があります。
この作業を『リペア』と呼んでいます。
リペアとメンテナンスの違い
正式な呼び方が決まっている訳ではありませんがリペアとメンテナンスには少し違いがあります。
まずリペアとは根本から離れたエクステを根本に戻すことを言います。
つまり現在付いているエクステをそのまま根本付近にスレイドさせて戻す作業を言います。
「メンテナンス」とはリペアと違い、現在ついているエクステは使用せず新しいエクステを根本付近に付け直す事を言います。
これだけ聞くとリペアの方がお得に感じるかもしれません。
しかし当店が扱っているTZK増毛エクステは戻せるエクステではなくメンテナンスをするエクステです。
ではなぜ戻せないタイプの増毛エクステを扱っているのか?
戻せる増毛エクステのデメリット
まず、エクステを根本に戻せるということはしっかりと髪の毛に付いていないという事です。
根本にズラせるので当たり前ですが毛先にもズレます。
つまり、クシなどを梳かすとスルスルと取れる可能性があるという事です。
実際にエクステを付けたばかりの方が殆ど残っていないと言うことも見たことがあります。
一見、お得に感じる戻せるエクステですが直ぐに取れてしまってら安いのか、逆に高くつくのか分からないですよね・・・
また、これは技術的な話ですが増毛エクステで大切なことは根本の髪の毛を立ち上げる事に尽きます。
髪の毛には毛流れがあり、その毛流れが髪の毛の立ち上がりを邪魔しています。
その毛流れをどれだけ矯正できるのかが上手い下手の分かれ道です。
毛流れを矯正するためには髪の毛に特殊な結び方でしっかりとエクステを結びつける必要があります。
そういった理由でただ、エクステをつけるだけの戻せる増毛エクステを使用していません。
増毛エクステと一言で言っても様々なやり方があります。
TZK増毛エクステは25年以上の研究と実績があり、お客様に本物の増毛エクステを提供するために努力し続けています。
増毛はナイーブなお悩みだからこそ本物の増毛エクステでお悩みを解決して頂きたいと思います。
ぜひお気軽にご相談ください。お客様にとってベストな解決案をご提案できるよう努めてまいります。
↓安心できる全国の増毛エクステのプロが悩みを解決↓
大人髪riche 店舗情報
店舗名 | 大人髪riche |
住所 | 東京都世田谷区松原5−3−21 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄駅 | 京王井の頭線 東松原駅 |
電話番号 | 03-6379-0513 |
店舗HP | https://otonagami-riche.com/ |
メール | mail@otonagami-riche.com |